36way.net二坪の眼art-info-web

update:20250703-20250929

Top202509

art-info-web

純粋経験示現装置を求めて...思考悠路
美は、宙庭潜命が震える刹那、
純粋経験示現装置がそれを映す。
それが、生きること。
告知 取材 随筆

20250703
私が最初にwebsiteを開設したのが1995年。
以来、いろいろなサーバを試しながらhtmlを手書きしてきた。最近では、個人の情報発信というと各種snsが重宝されている。そんな潮流から、私の視点も方々のsnsに分散している。
そんな分散したsns情報を俯瞰しながら、時系列に足跡を記録してみる。
純粋経験示現装置...を求めながら

Links

■告知
■取材
■随筆

20250928:あの時影を描いた届かぬ光の先

あの時影を描いた届かぬ光の先

あの時
影を描いた
届かぬ光の先


風が追いつく
イメージは先に走ったまま

手放すな
未来はそこに待つ


あの時影を描いた届かぬ光の先|二坪の眼
https://note.com/nitsubonome/n/nba347453f5b4


20250927:風は透明にすり抜ける

風は透明にすり抜ける

風は透明に
すり抜ける

見えずとも
触れる

お土産を
ありがとう


風は透明にすり抜ける|二坪の眼
https://note.com/nitsubonome/n/n8ca281e4709c


20250926:手のひらに余るほどの問い

手のひらに余るほどの問い

手のひらに
余るほどの問い
捨てられず
握りしめもせず
光に透かして眺める


手のひらに余るほどの問い|二坪の眼
https://note.com/nitsubonome/n/n5715205a9aee


20250923:理解は言葉に非ず

理解は言葉に非ず


理解は言葉に非ず|二坪の眼
https://note.com/nitsubonome/n/nf744e6f54215


20250921:道を歩む者へ

道を歩む者へ

はやり病の風が
きらめきを運ぶ

欺瞞の笑顔
美食の配膳

欺瞞の消費
毒素の伝播

無自覚な罪は
見えざる包囲

刹那の仮面は
道の理に非ず


To the One Who Walks the TAO

The wind of a spreading plague
carries a glittering gleam.

Deceptive smiles,
a feast well served.

Deceptive consumption,
toxins disseminated.

Unconscious sins
form an unseen encirclement.

The mask of an instant
is not the law of the TAO.


道を歩む者へ|二坪の眼
https://note.com/nitsubonome/n/na85a15ceae68


20250919:ゆりかごの中に

ゆりかごの中に
In the cradle,

ベルが鳴る
a bell rings.


ゆりかごの中に|二坪の眼
https://note.com/nitsubonome/n/n08c93b761200


20250919:諦観

諦観

とどかない
Some vessels

器もある
cannot make it there.


諦観|二坪の眼
https://note.com/nitsubonome/n/n40220f78f6bf


20250919:受信してしまった

受信してしまった

さて

どう発信するか?

この厄介なシロモノ

工夫だな

それを世間ではアートと呼ぶ?


I’ve received it.

Now,

how should I send it out?

This troublesome thing—

it calls for some ingenuity.

Is this what the world calls art?


受信してしまった|二坪の眼
https://note.com/nitsubonome/n/n24e242f66ba3


20250919:送信する前に受信している?

送信する前に受信している?

ありえん

時間は次元を異動する?


Are you receiving it before sending?

Impossible.

Does time shift across dimensions?


送信する前に受信している?|二坪の眼
https://note.com/nitsubonome/n/n26935660c230


20250916:透明力 Force of the Unseen

透明力

姿を持たず
関係に息づく

反応は計れず
予兆はつかめず
場は変わる

そんな役割の物質
気づいたかね?


Force of the Unseen

Shapeless,
breathing within relations

Its reaction cannot be measured,
its omen cannot be grasped,
yet the scene will change

Such is the substance
Have you noticed it?


透明力 Force of the Unseen|二坪の眼
https://note.com/nitsubonome/n/nc8014a0f1496


20250915:思考悠路 Path of Thought

思考悠路

長い石畳の小径
濃霧に沈む

街路の樹木
淡く光を滲ませ

天は霞みの層
色がまじりあう

思考の粒子は
ひとつひとつ
落ちては消える

揺れる景色
ただ道は続く


Path of Thought

A long stone-paved lane
sinking into thick fog

Street trees
faintly letting light bleed

The sky, a veil of haze
where colors intermingle

Particles of thought
one by one
fall and vanish

The shifting scenery
and still, the road goes on


思考悠路 Path of Thought|二坪の眼
https://note.com/nitsubonome/n/n91b251fafe34


20250914:雨降りに

雨降りに

遊牧民の唄
哲学を聴く


On a rainy day

Nomads’ songs play
I listen to philosophy


雨降りに|二坪の眼
https://note.com/nitsubonome/n/ne327401ec55e


20250913:なんとなく...

なんとなく...

なんとなく...
...そんな気がした

胸騒ぎ...
これか...

やっぱり、そうだった

こういう直感...
大切にしていこう

回避の報せ


Somehow…

Somehow…
…I just felt it.

A restless stir in my chest—
so this was it.

Yes, as I thought.

Such instincts…
I should cherish them.

An omen of escape.


なんとなく...|二坪の眼
https://note.com/nitsubonome/n/n01fe8c01f5dd


20250912:美



見つけるも

手を伸ばせば

すでに消えている


Beauty

Even when I find it,

the moment I reach for it,

it is already gone.


美|二坪の眼
https://note.com/nitsubonome/n/naccebc92053b


20250912:風黙

風黙

座す
松風

沸く湯気
揺れる影

静寂を抱く
応える息


Silent wind

Seated
Pine breeze

Rising steam
Swaying shadow

Embracing silence
Breath responding


風黙|二坪の眼
https://note.com/nitsubonome/n/n89794ec057d4


20250911:机の上で

机の上で

机の上で
椅子たちが合唱する

街灯が寝返りを打ち
魚が時間を数える

コーヒーカップの中で
月が手紙を投げる

壁の穴から
影が階段を登る

誰もいない図書館で
鉛筆がささやく


On the desk

On the desk,
the chairs sing in chorus.

Streetlights turn over in bed,
fish count the hours.

Inside a coffee cup,
the moon throws letters.

Through a hole in the wall,
shadows climb the stairs.

In the empty library,
pencils whisper.


机の上で|二坪の眼
https://note.com/nitsubonome/n/nc324fe2f0f95


20250910:私のToDoリスト

私のToDoリスト

日々、情報が錯綜する
日々、タスクが入れ替わる
日々、サブルーチンに追われる

指を止め息を聴く

チベット音楽
浴びている


My To-Do List

Day by day, information entangles itself.
Day by day, tasks shift their places.
Day by day, I am chased by subroutines.

I pause my fingers and listen to my breath.

Basking
in Tibetan music.


私のToDoリスト|二坪の眼
https://note.com/nitsubonome/n/ndc2056197d23


20250909:無の呼吸

無の呼吸

光は自己を知らず
影は形を持たない
揺れは静止に従い
循環は始まりも終わりもない

存在は呼吸し
呼吸は存在を解き
時間は流れず、止まらず
ただ、ある

輪は輪を呼び
無は無に満ち
響きは声なく
沈黙の中で振動する

観るものも、観られるものも
すべては一つ
境界は消え
内も外も、空に還る


Breath of Nothingness

Light knows not itself,
Shadow holds no form.
Sway yields to stillness,
The cycle has neither beginning nor end.

Being breathes,
Breath unravels being.
Time neither flows nor halts—
It simply is.

Circle calls to circle,
Nothingness brims with nothing.
Resonance without a voice,
Vibration within silence.

The seer and the seen—
all are one.
Boundaries dissolve,
Within and without return to the void.


無の呼吸|二坪の眼
https://note.com/nitsubonome/n/n64a1e8dd5e84


20250908:静かの中で問いに遊ぶ

静かの中で問いに遊ぶ

活性化と呼ばれる浪費は
正義を装った毒
数字は欺きの証拠

熱狂の渦は空虚を回し
消費は意味を喰い尽くす

人ゴミの快楽は
地域を蝕み
未来を食い潰す

にぎわいを称える声は
自己喪失の前奏
拍手は衰退の鐘

真に豊かさを求める者は
人ゴミを避け
静けさに真実を探す


And play with questions In the quiet.

The waste called revitalization
is a poison cloaked in righteousness,
numbers stand as proof of deception.

The whirl of frenzy spins emptiness,
consumption devours all meaning.

The pleasure of the crowds
erodes communities
and devours the future.

Voices praising the bustle
are the prelude to self-loss,
applause tolls the bell of decline.

Those who seek true abundance
flee the crowds
and seek truth in stillness.


静かの中で問いに遊ぶ|二坪の眼
https://note.com/nitsubonome/n/n81d74664c56c


20250907:I place one stone here

I place one stone here

佳い記事に出会うと嬉しくなる
好みの記事、ってことだな

外の規範に翻弄されながら
裡なる確証を求めていく記事

そんな記事はケルンのようなもの
私も今、
ここまでたどり着きました

私もひとつ、
石を置いておきます

ありがとう

一人でも孤独ではない孤独が好き


I place one stone here

When I come across a fine article, it brings me joy.
An article that resonates with my own taste.

Wandering through the sway of outer norms,
I seek the inner certainty.

Such an article is like a cairn.
Now I, too,
have made it this far.

I place one stone here,
as well.

Thank you.

I love the solitude
that is not lonely, even when alone.


I place one stone here|二坪の眼
https://note.com/nitsubonome/n/n3460ef163560


20250906:空蝉の世

空蝉の世

色に色なし
音に音なし

色も音も
すでに重なっている

幻の由縁

何を視る
何を聴く

もののあわれ


This husk of a world

No color in color,
No sound in sound.

Color and sound
already overlap.

Phantom bonds of fate.

What do we see,
What do we hear?

The pathos of things.


空蝉の世|二坪の眼
https://note.com/nitsubonome/n/n80400a6b9989


20250905:半眼開き

半眼開き

息を吸う
空気に触れず
幻の秩序を描く

息を吐く
測れず
沈黙に生きる

掌に血潮
指を重ねる
その間に芽吹く

存在の重み


Half-closed Eyes

I inhale,
touching not the air,
tracing a phantom order.

I exhale,
immeasurable,
living within silence.

Blood pulses in my palms,
fingers intertwined,
and between them, something sprouts.

The weight of being.


半眼開き|二坪の眼
https://note.com/nitsubonome/n/ndd180a75cb8e


20250904:満たされない

満たされない

渦に落ちると
もう、浮かべない

何人も、みんな
沈んでいった

手を伸ばし
指を伸ばし
届かない

まだ足りない


Unfulfilled

Falling into the whirlpool,
I can no longer float.

Everyone, all of them,
sank.

I reach out my hands,
stretch my fingers—
but I can't reach.

Still, it's not enough.


満たされない|二坪の眼
https://note.com/nitsubonome/n/n9bc21b45f6ce


20250903:純粋経験示現装置

純粋経験示現装置

それは、一枚の絵画かもしれない
それは、一枚の写真かもしれない
それは、一片の文章かもしれない
それは、一矢の音波かもしれない

混濁の中で
身動きがとれなくなる

静中動


Revealer of Pure Experience

Perhaps a single painting,
perhaps a single photograph,
perhaps a fragment of words,
perhaps a lone ripple of sound.

Within the haze,
the body falls still, unable to move.

Yet in stillness,
a quiet motion stirs.


純粋経験示現装置|二坪の眼
https://note.com/nitsubonome/n/n77888584fac7


20250902:三位一体 Trinity

三位一体

相応しい人物
相応しい場所
相応しい作品

三つの重なりが
共鳴を生み
邂逅を呼ぶ

美の抱擁
純粋経験示現装置


Trinity

The fitting person
The fitting place
The fitting creation

Where the three converge,
resonance awakens
and encounter is born.

The embrace of beauty,
an apparatus of pure experience made manifest.


三位一体 Trinity|二坪の眼
https://note.com/nitsubonome/n/n6e95674132cc


20250901:安定は振動している

安定は振動している
振動して安定を保つ

定数は不完全
まるめるための都合
そこには必ず
余白数が介在する

余白数は見えない
それを虚数(i)
と言うのかもしれない

見えない余白数は
実在している


Stability is vibrating,
vibrating to sustain stability.

A constant is incomplete,
a convenience for rounding.
There must always be
a margin number intervening.

The margin number is unseen —
perhaps it is called
an imaginary number (i).

The unseen margin number
truly exists.


安定は振動している|二坪の眼
https://note.com/nitsubonome/n/n095cfc0bbdb1


20250703:art-info-web を開設

私が最初にwebsiteを開設したのが1995年。 以来、いろいろなサーバを試しながらhtmlを手書きしてきた。最近では、個人の情報発信というと各種snsが重宝されている。そんな潮流から、私の視点も方々のsnsに分散している。 そんな分散したsns情報を俯瞰しながら、時系列に足跡を記録してみる。
純粋経験示現装置...を求めながら
art-info-web:https://36way.net/art-info-web/