一瞬、強い香りが鼻を突いた。
それは、人工的な香り。
きっと、人が肌に付けるものだろう。
しかし、度が過ぎては嫌味だな。
息苦しい。
わたしはベンチに横たえた身体を起こした。
ほどなく強い香りは風に流されていった。人が通り過ぎて行ったのだろうか....。
両足を地面に下ろすと、コツンと何かにあたった。
屈んで覗いて見ると、木製の枠だった。
右手に拾い上げてみる。
A4サイズのコピー用紙ほどの大きさだろうか。
細身の角材をビス止めした簡単な造り。
市販のものではない。
自作枠。まだ新しい。
一辺に何か書いてある。肉筆だ。
「世間の枠」。
はて....?
足下に転がっていた世間の枠。
いつから有ったのだろう?
それが今、わたしの手に有る。
枠の中に自分の顔を埋めてみたり....。
腕を伸ばして遠くの景色を枠の中にはめ込んでみたり....。
世間の枠の視角を眺めてみる。
枠までの距離や傾きによって
枠の中の納まりが異なってくる。
当たり前か。
枠の中が変様すれば、
枠の外も変様する。
当たり前か。
枠の中と外は繋がっているのだから。
それを敢えて枠で仕切るのが
「世間の枠」ということか。
公園を立ち去った「あの御人」も世間。
枠を替えれば「わたし」も世間。
わたしの含まれない世間と
わたしが含まれる世間。
枠の向こう側と、
枠のこちら側。
一本の線。
その区切りですべてが様変わりする。
枠、という境界。
世間との折り合いの線。
一本の枠を加える時。
世間の枠は自分の中に生まれる。
真夜中の公園は相変わらずベンチが点滅している。いくつかの灯りが消え、いくつかの灯りが点く。ベンチに座る人、ベンチを立ち去る人。そんな光景が遠く彼方にまで繰り広げられています。わたしのベンチもまた、彼方からは点滅するベンチのひとつとして映るのでしょう。
|