“一宮市 市民活動支援制度”に関する話題・情報交換には、
★【138-436】一宮市民会議室(情報発信考)<=== をご活用ください。
納税者意識を高める|自分の納税額を把握|税の使い道を考える|市民活動の育成支援|市民と行政との協働
2011/9〜2012/4→ | 9月1日(6/1算出) | 11/28 | 1/22 〜 2/15 | 4月1日 | ||||||||||
◆年間スケジュール | 支援額 1人当 |
市民課税額×1% 市民人口(18歳以上) |
支援申請総額 | 支援申請 団体数 |
届出人数 届出率 |
有効数 届出率 |
無効数 無効割 |
支援金 届出総額 |
団体支援 届出総額 |
基金積立 届出総額 |
支援申請 超金額 |
申請取下 団体金額 |
団体支援 決定総額 |
基金積立 決定総額 |
23年度申請 (24年度実施事業) |
571 | 180,875,449 市民人口▼ 316,687 |
25,449,884 | 73 |
34,042 10.7% 2012/1/1▼ 317,185 |
31,865 10.0% |
2,177 6.3% |
18,190,642 | 18,115,270 (31,733) |
75,372 (132) |
3,557,340 | -- |
-- 確定額[--]▼ -- |
3,632,712 23年度繰越▼ 16,781,683 |
22年度申請 (23年度実施事業) |
587 | 185,760,551 市民人口▼ 316,306 |
26,733,690 | 77(80) |
36,102 11.4% 2011/1/1▼ 316,667 |
34,403 10.8% |
1,699 4.7% |
20,187,981 | 20,096,409 (34,247) |
91,572 (156) |
3,938,824 | [3] 182,263 |
15,975,322 | 4,212,659 22年度繰越▼ 12,569,024 |
21年度申請事業▼ ◆22年度実施 実績報告【76】 2011/05/25 |
645 | 203,543,840 市民人口▼ 315,393 |
26,299,725 | 76(77) | 36,324 11.5% 2010/1/1▼ 316,140 |
34,607 10.9% |
1,717 4.7% |
22,319,394 | 22,238,769 (34,482) |
80,625 (125) |
5,049,656 | [1] 138,242 |
17,050,871 確定額[76]▼ 16,407,263 |
5,268,523 差分▼ 643,608 21年度繰越▼ 6,656,893 |
20年度申請事業▼ ◆21年度実施 実績報告【67】 2010/06/25 |
658 | 207,002,670 市民人口▼ 314,191 |
29,231,558 | 69(70) | 31,578 10.0% 2009/1/1▼ 314,898 |
30,974 9.8% |
604 1.9% |
20,378,720 | 20,235,934 (30,757) |
142,786 (217) |
5,904,534 | [1] 19,400 |
14,312,000 確定額[67]▼ 13,721,827 |
6,066,720 差分[12]▼ 541,295 取消[2]▼ 48,878 |
▼市民が選ぶ市民活動支援制度の運用サイクル(例)▼
▼【支援対象団体等選択届出書】:平成23年度版▼
|
▼市民活動支援制度 市民の選択届出受付(届出方法:20120126) ◆平成23年度 届出期間:平成24年1月22日(日)~2月15日(水) ※郵送の場合は期間内の消印有効 ◆届出対象者:平成24年1月1日現在において、一宮市の住民基本台帳に記録され、又は外国人登録原票に登録されている年齢18歳以上の方(平成6年1月2日以前に生まれた方)です。 ▼届出方法:支援したい団体を3つ以内選んで、下記のいずれかの届出方法により行ってください。
なお、届出できるのは一人1回で、いずれの届出方法も本人の自筆での記入又は入力が必要となりますのでご注意ください。 |
一宮市民が選ぶ市民活動支援制度
■一宮市民が選ぶ市民活動支援制度【一宮市 地域ふれあい課】
▼平成24年度事業
▼平成23年度事業
▼平成22年度事業
▼平成21年度事業
全国の1%市民活動支援制度 紹介
“一宮市 市民活動支援制度”に関する情報リンク集
▼更新:2010/05/05
|
備忘録
◆2012/03/08: ◆意見交換会開催(2010/7/15) - 一宮の市民活動育ちあいネット ▼市民が選ぶ市民活動支援制度の概要 市民活動団体は、それぞれの地域の実情に応じて、課題解決のため活動しています。その活動が真に地域のためになるのか、市のためになるのかを判断できるのは、活動の一番近くにいる市民であるといえます。 ▼制度のポイント 【1】市民活動団体が実施する事業に支援金を交付します。 【2】18歳以上のすべての市民(※1)が、支援したい市民活動団体の事業を選択できます。 (※1)選択を届け出る年度の1月1日現在、一宮市の住民基本台帳に記載されているか、外国人登録票に登録されている18歳以上の方が対象となります。 【3】市民の選択結果に応じて、市民活動団体へ支援金が交付されます。 ▼支援金の算出方法 「市民1人当たりの支援金額」(※2)を毎年9月1日に発表します。支援したい団体を選択した市民の数に「市民1人当たりの支援金額」をかけたものが、団体への支援額となります。 (※2)「市民1人当たりの支援額」とは、選択を届け出る年度の6月1日時点の個人市民税額の1%相当額を同日現在の18歳以上市民で割り戻した算出したものをいいます。この制度が俗に1%支援制度と呼ばれる由縁です。 ▲以上、市民が選ぶ市民活動支援制度「制度団体紹介冊子」(平成21年度版)より▲
■23年6月(平成24年度事業) ◎23年度(24年度事業支援)の年間スケジュール。???
▽22年6月(平成23年度事業)
▽21年6月(平成22年度事業)
▽20年6月(平成21年度事業) (2011/09/01) -- ■市民活動支援制度審査員■
(2012/03/08)現在 --
▼一宮市民が選ぶ市民活動に対する支援に関する条例
http://www.138npo.org/about_02.html (一宮市市民活動支援制度審査会の設置等) 第21条 市民活動支援制度及び基金の運用について、市長の諮問に応じ調査・審議するとともに、この条例の規定による審査を行うため、一宮市市民活動支援制度審査会を設置する。 2 審査会は、委員5人で組織する。 3 委員は、次の各号に掲げる者のうちから市長が委嘱し、又は任命するものとし、その人数は、当該各号に定める人数とする。 (1) 学識経験者 2人 (2) 市民活動の実践者 2人 (3) 市職員 1人
(2011/09/14) --★年々減っていく一人当りの支援額。 (2011/09/01) --★【138-436】一宮市民会議室(情報発信考) を設置しました。 (2010/04/30) 愛知県一宮市にて平成21年度から始まった“市民活動支援制度”ですが、ネットでの言及がイマイチ見えてきません。煽るわけではありませんが、より多くの人たちに周知できる機会を設けておきたい、という趣旨のもとにこのページを作ってみました。みなさんで、この制度の存在をお互いに伝え合い、より多くの人たちで共有すると共に、効果的に活用できるよう進めていきましょう。 左列の情報リンク集は、随時RSSをチェックして手動で追加しています。が、すべてのRSSを拾えるわけではありませんし、RSSには載らないところでの情報発信もあるかと思います。そんな時は、ぜひ、“【138-436】一宮市民会議室(情報発信考):::一宮市 市民活動支援制度の話題”への返信にて、お知らせください。確認の上、逐次追加させていただきます。 (2010/06/25)
|