▼各団体への支援金額が決定(http://www.138npo.org/decision.html):2009/04/01
|初めて制度を実施した今回は、70団体から事業申請があり、審査の結果、すべての団体が市民のみなさんの選択の対象となる支援対象団体となりました。
|市広報や新聞、ちらし等で選択届出を呼びかけた結果、31,578人の方から届出があり、届出率は10%を超えました。 記載の不備等の無効な届出を除き、最終的な有効届出数は30,974人で、支援金の総額は20,378,720円。団体への支援を希望した方は30,757人で金額にすると20,235,934円、市民活動支援基金への積立てを希望した方は217人で金額は142,786円でした。
|基金への積立てを選択した方の分の142,786円に、選択届出金額が交付決定額を超えた分(5,904,534円)と申請を取り下げた団体への選択届出金額(19,400円)が加えられ、最終的には6,066,720円が基金に積み立てられる予定です。
1.平成21年度の支援対象事業の申請総額が約2,900万円。
2.届出率は10%超(31,578人)。
3.届出による支援金の総額は約2,000万円。
4.基金への充当総額が約600万円。
5.支援対象事業への実質的な支援総額は、約1,200万円。
てことかな?
|